2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大学の先輩が亡くなった。 自分の死 とは自分にとってどんなものなのだろうか

ポインタ(*)の数は->の数と見つけたり。(遅

http://rspec.rubyforge.org/tutorials/stack_04.htmlの context "A stack with one item" do setup do @stack = Stack.new @stack.push "one item" end specify "should return top when you send it 'top'" do @stack.top.should_equal "one item" end end…

headerのLast-modifiedのフォーマット def getLastModifiled filename t=File.mtime(filename) return t.strftime("%a, %d %b %Y %X GMT") end

なかなか進まない・・・ 本日はhttp://mizzy.org/program/deliciousDirector.htmlに夢中♪ しかし、ソースを書き換えてブラウザからリロードだとなかなかデバッグが進まないので、明日は http://nais.to/~yto/clog/2005-09-08-6.htmlのJavaScript のインタラ…

ちょっとずつ。 http://rspec.rubyforge.org/tutorials/stack_01.html 単純なスタック‐最初の仕様 スタート地点はどこから? TDDでしているように一番簡単な例からはじめましょう。重要で微妙な違いはありますが、BDDはTDDの中核にあたるものなのですから。O…

RSpecを使ってみるついでにOverviewを日本語訳してみる。 http://rspec.rubyforge.org/tutorials/index.html シンプルなスタック David Chelimskyによるシンプルなチュートリアル このチュートリアルではRSpecを用いた振る舞い駆動開発(BDD)の開発過程を見…

キーボードの打ち間違いを判定するのに動的計画法が使えそうな気がする。 隣のキーを打ったら+1、上下のキーなら+2みたいな感じで評価すると打鍵ミスで隣のキーを打ったら+1くらいで「もしかして」候補にだすとか。 よし、QWERTY距離と命名。